ユーザ原点の設定


正式版がリリースされました!
ベータ版へのご協力ありがとうございました。
今後は正式版を随時更新してまいります。

正式版はこちらからダウンロードをお願いします。


ユーザ原点の設定について

※ v0.0.8にて実装

ユーザ原点の設定を行うと、通常リミットスイッチ付近に設定されている原点をユーザの任意の座標に設定することができます。
この設定を行うと、加工開始時に機械原点への原点復帰を行いません。

なお、このモードは試験的な機能であり、場合により正式リリース時に廃止される可能性があります。

【この機能のご利用シーン】

  • 平皿やお盆など、素材の縁に高さがあり、原点復帰を行うとぶつかってしまう場合
  • 位置合わなどの理由で、加工開始時に原点復帰を行いたくない場合

【この機能を利用する上での注意事項】

  • 原点復帰は加工機がレーザヘッドの位置を正確に知るために必要な動作です。
  • ユーザ原点モードでは機械原点への原点復帰が行われないため、レーザヘッドの位置に誤差が蓄積されていく可能性があります。※軸滑りや引っかかり等、機械の調整状態に依存します
  • 誤差が大きくなった場合、リミットスイッチなどに接触し、加工が停止する恐れがあります。
  • 軸ズレが発生した場合はこのモードを解除し、原点復帰を行なって下さい。

ユーザ原点の設定方法

  1. 原点復帰を行います。
  2. 位置確認ボタンをクリックし、位置確認モードに切り替えます。
  3. 任意の位置にレーザヘッドを移動するか、数値を入力します。
  4. 「ユーザ原点の設定」ボタンをクリックします。

解除方法

  1. 位置確認ボタンをクリックし、位置確認モードに切り替えます。
  2. 「ユーザ原点の解除」ボタンをクリックします。