2020年12月18日

Etcher Laser Pro 納品前に準備していただきたいこと

みなさんこんにちは。
弊社の新製品、Etcher Laser Proの初回生産分は発売日当日に完売し、現在は3月出荷分の注文を受け付けています。

今回は製品が届く前に皆様に知っておいていただきたいこと、ご用意していただきたい物をまとめました。納品前に環境を整えていただくことにより、製品が到着してから、すぐに最初の加工に取り掛かることができます。ぜひ到着前に準備を進めましょう!

梱包状態

Etcher Laser Proは皆様のお手元に1箱で届きます。
本体箱 外寸:925×713×460mm 重さ:約50kg

本体箱はかなり大きいので、お客様の設置場所によっては搬入が困難になる場合があるかもしれません。場合によっては、搬入経路も確保しておくことをオススメします。
重さも梱包時は約50kgと、大人が1人で簡単に動かせるボリュームではありません。製品がお客様のお手元に届く前に、どこから搬入してどこに設置するのか、検討しておくことが重要なポイントです。

設置環境

それでは、実際どのような設置環境が良いのでしょうか。
Etcher Laser Proは家庭用電源を使用するため、まずは電源のあるお部屋が大前提です。コードは2m程度なので、届かない場合は延長コードが必要です。Etcher Laser Proの使用電力は約750Wとなりますので、多数口タイプではなく1個口タイプの延長コードを推奨します。
また、電源プラグは3ピンとなっております。そのまま3ピン用コンセントに挿し込んでいただくか、不可能な場合は変換アダプタを使用してアース接続を行ってください。

2ピン変換アダプタを使用してアース接続

Etcher Laser Proにはご存知の通り、集塵機能がついています。しかし、素材によっては付属の集塵機能ではカバーしきれない臭いや煙が発生することがあるので、換気が可能で、室内の温度が5~30℃に保てるお部屋に置いていただくのが理想です。
Etcher Laser Proの中で発生した煙や臭いは、集塵機のフィルターを通って浄化され、加工機本体の後ろから排出されます。ですので、本体は壁から少なくとも30cm離して設置することを想定して下さい。
(ダクトが付属しますので、そちらを使って排気することもできます!)

また、本体の左右手前30cmには十分なスペースがあり、かつ可燃物がないことを確認して下さい。
Etcher Laser Pro本体の大きさは、横が約79cm、縦が60cm、高さが約33cmです。数字だと少しわかりにくいかもしれませんが、お客様が想像されているより大きいかもしれません。
実際、製品体験や展示会でデモ機の実物をご覧になった方に、大きい!と驚かれることが多々ありました。CO2レーザーを搭載している加工機、特に集塵機能も一体になっていることを鑑みると、小さい方なのです。

ですので、

  1. 十分なスペースが確保できる
  2. 換気環境、電源がある
  3. 温度調整が可能

この3項目を抑えて設置場所を考えてみて下さい。

設置台

設置場所が決まったら、次は何を用意したら良いでしょうか?

まず、Etcher Laser Pro本体を乗せることができる、水平が保たれるテーブルや台を用意して下さい。
もちろん、約45kgの本体を支えられる強度も必要です。ふらついたり、ガタつきがあると、加工の精度に影響する場合もありますし、安全上の問題が発生してしまいます。
必ず、水平で強度のあるテーブルや台をご用意下さい。

そして、安全対策の為にご用意いただきたいのが、消火器です。
レーザー加工機はレーザーで素材を焼く事によって、刻印・切断加工をしています。そのため、稼働中は常に火災の危険性を伴います。
もちろん、加工機はお客様に安心・安全に使って頂けるよう、工夫された設計になっていますが、火災対策として消火器の設置を強くオススメします。弊社のショップからも購入できますし、手軽で使いやすいスプレータイプもAmazonやホームセンター等でご購入いただけます。

加工素材

そして、加工で使う素材です。レーザーと互換性のある素材であればどんなものでも構いませんが、製品が到着して動作確認を行っていただく際、刻印と切断が両方試せる素材があると分かりやすいです。
例えば、100円ショップに売っているMDFやベニア板、ホームセンターで売っている木の端材。弊社のショップでもお取り扱いしています。

その他、製品ページでEtcher Laser Proの動画をいくつか紹介していますので、ぜひ設置のイメージにお使い下さい。
Etcher Laser Pro 製品ページ

おわりに

現在、弊社では連日急ピッチで納品作業を進めております。
どうかみなさん、加工機が到着次第スムーズに装置の設置が行えるよう、今一度設置環境の整備をお願いします!

まずは無料体験
してみませんか?

3分でわかる!デジタル工作機器の選び方
ダウンロードはこちら